『RED☆STAR'S』@ Smile for japan 2019



☆.。.:*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚




『RED☆STAR’S』仙台西多賀。

小学2年生、3年生チームです。

全員の参加は叶いませんでしたが、

HiJrクラスから3名、

Jrクラスから4名参加。



小さな体で一ヶ月半、

追加レッスンに延長レッスン、

本当によく頑張りました。



エントリーのお声掛けを頂き
急遽参加を決めた事で、

たった7回のレッスンで

新しい振り入れとなりました。


形に出来たのは、

御家族様のご協力と自宅練習の賜物に他なりません。


今回をきっかけに子供達は本当に大きく逞しく成長しました。



オーディションで、

望みのポジションを獲得する経験や、

敗れる悔しさ等も経験しました。

今の小学校教育ではなかなか経験できないでしょう。


ひとつの目標に向かう事で

チームとは何か、友達とは何かを考えるキッカケにになると嬉しい。


挨拶、目上の方への言葉遣い、

荷物の整理整頓、

靴や飲み物の並べ方まで。

半年前の発表会から、

本当に成長して驚いています。


すべてが大切な学び。
大好きな事を通じてなら厳しい事も、
チームのコミュニケーションの中から素直に学べると私は強く信じています。




キャプテン。

慣れないながら頑張ってました。

当日会場では、

子供達や周りに目を配りました。

先生の大きな荷物を

率先して持ちましたね。

これはご家庭の教育でしょう。✨

それから、

最後のレッスン終了後、

私や親御様から許可を得て、

子供達だけで筆記用具を手に会議をしていましたね。

(ミーティングとは言わずに『会議』と言っていた。可愛い!♡)



そして、

いつも静かに周りを見守り和を重んじる

副キャプテン。

しっかりとチームに目を向けていました。

キャプテンをフォローする力もあるから
皆が安心できる。

そして、

夜眠るときに言った言葉を

お母様から聞きましたよ、


『またあのステージにいた時に戻りたい。』


一生懸命に練習したからこそ出る言葉ですね。



ああ!全員書きたい!

みんながみんな

本当に成長しています!



一事が万事、

本番のステージでは、

踊りにそのすべてが出ました。


いつも感じるのは、

本番に強い、そして

『華』があるチーム

という事です。
本当に輝いていた。

ライバル心は持ちながらも、

やはり『仲良し』は

ダンスに映し出されますね。




子供達はもちろん、

御家族、御親戚様、

皆で力を合わせた結果が出たのですね。

楽しい経験をありがとうございました。

✨私達みーんなの御縁に感謝して。✨





『・・・。』





『あああ"!!!』


そういえば、

またなの?! 

今回も?!

緊張したの私だけー!?




☆ 明るくて、素直な子供たち ☆

☆ 大好きよ! ☆




☆.。.:*・☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚

YU-KOのオフィシャルWebサイト

ダンス&ヨガインストラクターYU-KOの活動紹介サイトです。